ブログ記事一覧
ダイエットや美容にも嬉しい!腹巻きの意外なメリット&正しい使い方
昔から冷え予防として知られている下着といえば、腹巻きですよね。だけど腹巻きの持つイメージや見た目から、「冷えには良いけれど着けるのは恥ずかしい…。」なんて女性も多いのではないでしょうか?しかし、腹巻き・・・
タオルや下着が臭い!洗濯物が乾きにくい冬は生乾き臭にご注意!
寒さが増すと冷たい水を使う家事がだんだん億劫になってきますよね。濡れた洗濯物を干す作業は、冬季には気が重い家事の一つ。やる気を鼓舞して頑張って干したのに、夕方になっても洗濯物があまり乾かず、湿ったバス・・・
それって冷え性かも?体を温めやすい3つのポイントで冷え対策を
突然ですが、あなたはこんな経験はないでしょうか?
お風呂に入っても手足がすぐに冷える
冷え始めたら、暖かい場所に行ってもすぐに温まりにくい
夏場でも、身体は暑いはずなのに足先だけ・・・
冬の強い味方、ヒート系インナーの寿命はいつ?
大人気のヒート系インナーは、寒い日に欠かせないという人も多いでしょう。けれどもヒート系インナーには寿命があるのを知っていますか。実は下着の寿命を過ぎると、機能性が下がってしまうのです。
今回の記・・・
下着を使い分けて防寒対策!秋冬の下着選びのポイントは?
北風が冷たく吹き込む寒い季節、どのような防寒対策を試していますか?分厚い服を何枚も重ね着するのもいいけれど、それでは身動きが取りづらいですよね。そこでおすすめしたいのが、肌着から考える防寒対策!
・・・
衣替えの季節は、インナーで風邪防止!
段々と夏の暑さが和らぎ、秋が近づいてくると、洋服の衣替を意識する季節になります。
衣替えの季節は急に涼しくなることもあり、服装が薄すぎると風邪を引いてしまうことも。
インナーを上手にか選べ・・・
こどもの肌荒れ、犯人は下着かも!? 化学繊維でさらに悪化も
保温性、吸湿性、速乾性などに優れた機能性下着は、今や子供にとっても、寒い季節の必需品となっています。日々の暮らしにすっかり溶け込む一方で、子供たちを悩ますかゆみや汗疹、アトピー性皮膚炎の症状を悪化させ・・・
タイツはいつから? 気になるタイツの時期を解決!
みなさんはタイツをいつから履くか決めていますか?実はタイツをいつから履いていいのか悩んでいる方は、結構多いようです。
そこで、今回は意外と悩む、タイツを履くタイミング(はじめとおわり)についてお・・・
衣替えの時機が到来!この秋こそタンスの肥やしの劣化下着を断捨離しよう
10月といえば会社や学校で衣替えが行われる時期。肌寒い日が増えはじめ、自宅でもそろそろ洋服の衣替えをするシーズンになりましたね。衣替えは、衣類の入れ替えだけでなく不要な洋服を処分する絶好の機会です。家・・・
子供の活躍度が違う!? 運動会におススメの必勝こども下着
子供たちで大騒ぎだった暑くて長い夏休みがやっと終了。家の中も落ち着きを取り戻し、ほっと一息ついているママも多いことでしょう。しかし、9月は運動会や文化祭、音楽会など、学校イベントがめじろ押しの時期。と・・・