「年齢による身体の変化」や「店頭ではみつからない!」の声にお応えする
シニア向けインナーをピックアップしました。
年を取ると、基礎代謝の低下や皮下脂肪の減少により体温が上がりにくく寒がりに。
かと言って、厚手の下着や発熱効果のあるインナーでは汗をかき、余計に体を冷やしてしまいます。
冷えが気になる方には、空気をため込む綿素材の長袖インナーがおすすめです。
体を思うように動かせない方の着替えは、本人にとっても介護する側にとっても簡単な作業ではありません。
そこで大事なのが、着替えやすい肌着を選ぶこと。
「頭からかぶる」シャツよりも「前開き」シャツのほうが診察や着替えなどで介助がしやすいですよ。
また、肩まわりが動かしにくい人は、後ろホックブラではなく前ホックタイプのブラがおすすめです。
やわらかく伸びやすい素材なら着替えやすく、介助する人もらく。
<おすすめアイテム>
ストレッチ性のあるシャツ
腕が上がりにくい、肩回りが動かしづらい人には前開きタイプがおすすめ。入院するときや診察時にも便利。
<おすすめアイテム>
前開きシャツ・前開きブラジャー
パンツを選ぶ際は、体にぴったりフィットするタイプの肌着ではなく、ゆったりめ設計の物や伸縮性のある下着がおすすめ。
ショーツやズボン下はウエストゴムを入れ替えできるものだと◎
体にピッタリフィットするタイプより、ゆったりめのつくりのものを選ぶと◎。
<おすすめアイテム>
ゆったりめの設計
ショーツやボトムはウエストゴムを入れ替えできるものを選びましょう。
<おすすめアイテム>
ウエストのゴムが自分で変えられるもの
ふとしたクシャミや咳をしたときの尿漏れが気になるようになったという方や長時間の外出、旅行などで少し不安な方には失禁パンツがおすすめです。
失禁パンツには見えないものもあるので、目的に合わせて選べるといいですね。