暑さに負けない体を作る夏の冷えとり | シルクの下着・パジャマ・寝具の 繭衣 -Mayui-

商品・ブランドに関するお問い合わせ

0776–73–5258

暑さに負けない体を作る夏の冷えとり

気象庁が異例の記者会見を開き「災害レベル」ともいわれる平成最後の夏。連日各地で40度を超える猛暑・・・それよりも熱い酷暑となり、熱中症の危険性が取り沙汰されていますね。

命を守るためにクーラーが必須な今年の夏、寒いくらいにキンキンに冷えた室内から一歩外にでれば猛烈な暑さとじりじり照り付ける日差し。この温度差は自律神経を弱らせて起こる夏バテの原因になりやすく、この暑さもあいまって体調を崩している方も多いのではないでしょうか。

猛烈に暑いこの季節を健康に快適にのりきるためには、じつは夏でも「冷えとり」が大切。夏も冷えとりで体をやさしくいたわって暑さに負けない体をつくりましょう!

 

夏の冷えとりが大切な理由

冷えとりのおおきな役割は「頭寒足熱」の状態をつくりだすこと。

毎日暑い日差しのなかで過ごさなければならない夏は、上半身はすぐに熱を持ってしまいます。しかし室内はクーラーが効いているところばかり。冷たい飲み物や薄着のせいもあって体はとても冷えているのですが、暑さで暑くなった上半身のせいで体の「冷え」にはなかなか気が付けず、どんどん冷えが溜まっていってしまうのです。

冷えた体は血行が悪くなり、肩こりや頭痛・胃腸の不調・肌荒れなどさまざまな体のトラブルを引き起こしてしまい、夏バテなどの症状があらわれてきます。

夏の体もしっかりと「頭寒足熱」の状態を保ち、冷えを防ぐことが健康な生活への基本です。

 

 

こんなに怖い「夏の冷え」

寒暖差は自律神経のトラブルを引き起こし、夏の体調不良の原因を作り出します。

夏は「内臓のなかの毒素が外に出やすい時期」であると考えられていて、とくにもともと消化器系の機関が弱い方は夏が苦手という方が多いそう。

夏に自律神経がダメージを受けたり、冷えた体で冷たい血液がめぐると、消化器の働きも悪くなり、消化不良を起こします。消化器官が弱くなると、これ以上胃や腸に負担がかからないよう脳は「食欲がない」と信号を出して、食べ物を消化しなくて済むようにしてしまうのが「夏バテで食欲がない」という症状の正体。

食べられないと栄養が十分にいきわたらず、体調をさらに悪化させてしまいます。なんだか食欲がないのは暑さのせいかな?と感じているのは、じつは冷えが原因の体調不良かもしれません。

 

夏の冷えとりのポイント

①風通しのよいすずしい上着

暑さで熱を持ちがちな上半身は涼しく、下半身をあたたかくしておくのが夏の冷えとりの基本。

上半身は風通しのよい涼しいトップスを着用しましょう。キャミソールやタンクトップなどの薄着でOKです。なるべくゆったりとした、風通しのよいものを着て涼しく保ちましょう。上半身を涼しくしておくことで、下半身をあたたかくしてもそれが心地よく感じられ、暑すぎることなく快適な夏の冷えとりになります。

また、汗をかいたらこまめに拭いたり着替えるようにしましょう。かいた汗をそのまま放置していると逆に体を冷やしてしまいます。

それでも暑く感じてしまうときは、マフラータオルなどの細長いタオルを水に濡らして固くしぼり、首筋や手首に巻いて適度に冷やすと◎。

 

②体をあたためて、冷やさない生活習慣

暑いとシャワーだけですませてしまったり、冷たい飲み物やのど越しのいい冷たい食べ物ばかりをとってしまいがちですよね。

オフィスや一日中クーラーを効かせた涼しい室内で長時間過ごした体は、自分で感じている以上に冷えきっています。一日の冷えをしっかり取り除くためには、夏でもゆっくり湯船につかって体をあたためることが大切。40度前後のぬるめのお湯をバストラインの下あたりまでがつかるくらいに張り、15分~20分ゆっくりとつかりましょう。じんわりと汗が出てきて、体の芯から日中の冷えを取ってくれます。

そして夏の水分補給や食習慣を見直しましょう。常温か体温よりもあたたかい飲み物や食事をとるように心がけて。冷たいものが食べたいときは、あたたかいお味噌汁やスープをなるべく一緒にとりましょう。コーヒーや緑茶などカフェインが多く含まれているものは逆に体を冷やしてしまうことがあるので、お白湯やしょうが湯・ココアなどがおすすめです。

 

 

夏の冷えとりにおすすめのシルク(絹)アイテム

シルク(絹)100%・シルクニットソックス・レッグウォーマー

冷えとりの基本は足元をあたためること。夏ももちろん基本です。

「シルク100% 4枚重ね履きソックス」は、重ね履きに必要な4枚のソックスがセットになっているので冷えとり初心者さんにも安心。暑いと裸足のほうが心地よく感じますが思った以上に体を冷やしてしまいます。

通気性の良いシルク(絹)を一番に履くので通気性や吸湿性がよく、暑くても快適。重ね履き用とはまた別に一枚で使えるソックスもありますのでお出かけにもOK。シルク(絹)の5本指ソックスは薄手なので浴衣の旅の下に履くこともできますよ!

オフィスなど靴下の重ね履きが難しい場合にはシルク(絹)のレッグウォーマーがおすすめ。ひざかけやカーディガンと合せてクーラー対策はこれでばっちり。短め・長めと丈も選べます。アームウォーマーとしても使えるのでオフィスに一枚準備しておくと安心ですね。

 

シルク(絹)・シルクニットはらまき

胃腸の冷えを外から守ってくれるのがシルク(絹)のはらまき。薄手でもしっかりとお腹周りをあたためてくれるので安心!薄着のアウターにもひびきません。

大切な器官が集中しているお腹周りをあたためることで血流が良くなり、あたたかい血液が体をめぐって内臓の冷えを防いでくれます。消化や吸収の効率もあがり夏バテ防止にも。夏に胃腸の調子が悪くなる方・クーラーなどの冷えですぐに胃腸の調子を悪くしてしまうという方にはとくにおすすめの冷えとりアイテム。

夏は生理痛や腰痛がひどくなるということはありませんか?じつはそれって、体の冷えが原因かもしれません。そんな時ははらまきでお腹や腰回りをあたためるだけでかなり楽になりますよ。

 

シルク(絹)100%インナー

夏の冷えとりを成功させるポイントは、上半身を涼しくして過ごすこと。暑さの中でも快適に過ごせるインナーはシルク(絹)を選びましょう。

シルクはご存知のとおり汗をしっかり吸ってそれを外部に放出する吸湿性・放湿性にすぐれており、通気性もバツグン。汗による冷えを防いでさらりと涼しく快適に着られます。雑菌の繁殖も防いでくれるので汗が気になる敏感肌やアトピー性皮膚炎の方にも安心。

カップ付きのキャミソールやTシャツもありますので、部屋の中でリラックスして過ごすときはこれ一枚でOK!普段のインナーとしてももちろん活躍してくれます。汗でブラジャーのかぶれ・かゆみが気になる季節にも安心ですね。

上半身を涼しくしておくことで足元のあたたかさが「暑さ」にならず、心地よく感じさてくれます。夏の冷えとりのコツです!

 

 

まとめ

きびしい暑さが続く毎日、ついつい暑さ対策や熱中症対策にばかり気がいってしまいますよね。でもそれだけでなく、健康のためには夏の冷え対策にも油断しないようにしていくことが必要不可欠なんです。

夏バテや熱中症を防ぐためにも、水分補給と適切な冷えとりを忘れないようにしましょう!冷えとりのカタチにとらわれず、無理のない冷えとりを行いましょう。たとえば、4枚の靴下重ね履きが暑くてどうしてもツライというときには一枚でも十分です。

自分のペースで夏の冷えと向き合って、この酷暑に負けず元気な夏を過ごしましょう!